Road to Acromaster!!
RSS
site map
log in
AcroBrothers
JUN
ジュンちゃん
STUART
ユウちゃん
Dogs
Marine
Vanilla
Brothers Airplane
KRILL MODEL EXTRA330SC 41%
EXTREME FLIGHT EXTRA300“125”
TELINK EXTRA VAGANZA
TELINK YAK55-M
HANGER9 EXTRA300 35%
TELINK EXTRA VAGANZA
New Topics
210420 MNTFC (04/22)
そろそろ (04/12)
210327 MNTFC (03/31)
ベビーシートと飛行機 (03/25)
カッター (03/24)
210320 MNTFC (03/20)
210316 どんぐり飛行場 (03/17)
Category
Flight (789)
Event (68)
EUROPEAN XTREME CHAMPION SHIP 2009 (5)
TUCSON AEROBATIC SHOOTOUT 2012 (13)
18th Philippine International Hot Air Balloon Fiesta 2013 (7)
EUROPEAN XTREME CHAMPION SHIP 2013 (28)
IMAC WORLD CHAMPION SHIP 2014 (11)
F3D WORLD CHAMPION SHIP 2015 (21)
EUROPEAN XTREME CHAMPION SHIP 2015 (15)
JETI DS-16 (27)
IMAC JAPAN (23)
F3D (57)
Making (13)
Making / Ayrton Senna Foam Pilot (4)
Making / EXTRA330SC 41% AcroBrothers KRILL (59)
Making / YAK55M 37% G-MAN KRILL (30)
Making / YAK55M 37% AcroBrothers KRILL (53)
Making / YAK55M 28% AcroBrothers KRILL (32)
Making / EXTRA VAGANZA TELINK (11)
Making / YAK55M TELINK (13)
Making / EXTRA300 35% HANGER9 (12)
Making / EXTRA300 78 EXTREM FLIGHT (5)
Making / EXTRA300 78 V2 EXTREM FLIGHT (15)
Making / EXTRA300 104 EXTREM FLIGHT (14)
Making / EXTRA300 125 EXTREM FLIGHT (6)
Making / SUPER COBRA (6)
Repair / YAK55M 37% AcroBrothers (15)
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers (12)
Restore / EXTRA300 104 EXTREM FLIGHT (17)
Remaking / EXTRA300 104 EXTREM FLIGHT (13)
REAL FLIGHT (25)
Theater (4)
Others (2103)
Dog (25)
未分類 (2)
European Xtream Flight Championship 2017 (20)
メンテナンス (1)
New Comment
アクロブラザーズ:第一子誕生 (01/31)
オブナイ:第一子誕生 (01/28)
オブナイ:第一子誕生 (01/28)
コシ―:RC航空ページェント (11/06)
ジュンちゃん:180826 MNTFC (09/01)
おのP:180826 MNTFC (08/31)
ジュンちゃん:F5D World Championships 2018 15 (08/07)
Monthly Archive
2021/04 (2)
2021/03 (9)
2021/02 (11)
2021/01 (12)
2020/12 (13)
2020/11 (12)
2020/10 (19)
2020/09 (19)
2020/08 (23)
2020/07 (15)
2020/06 (9)
2020/04 (7)
2020/03 (15)
2020/02 (17)
2019/12 (3)
2019/11 (19)
2019/10 (25)
2019/09 (30)
2019/08 (27)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (9)
2018/12 (25)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (23)
2017/12 (28)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (32)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (23)
2016/12 (29)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (22)
2015/12 (29)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (31)
2015/05 (32)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (28)
2015/01 (27)
2014/12 (26)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (32)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (30)
2013/06 (30)
2013/05 (24)
2013/04 (24)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (26)
2012/12 (27)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (28)
2012/08 (28)
2012/07 (34)
2012/06 (30)
2012/05 (30)
2012/04 (28)
2012/03 (28)
2012/02 (31)
2012/01 (24)
2011/12 (38)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (16)
2011/08 (1)
2011/07 (16)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (28)
2011/02 (26)
2011/01 (25)
2010/12 (30)
2010/11 (30)
2010/10 (32)
2010/09 (30)
2010/08 (29)
2010/07 (31)
2010/06 (31)
2010/05 (30)
2010/04 (31)
2010/03 (41)
10/29(Sat)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ①
今日は、150の修理です。
50の製作と、150の修理で何をどう進めていいのか頭の中がゴチャゴチャ。(笑)
タイヤを外して、スパッツの割れてる所は裏からFRP&瞬間で付けます。
後は、大まかな段差をひたすら“グィーン”と削ります。
“グィーングィーン”
なかなかゴールが見えてきません。(-ω-`)
飛ばしに行きたいな・・・。(笑)
スポンサーサイト
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
11/01(Tue)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ②
さて、そろそろ本腰入れて直しますか。
こ、このポーズは・・・とっても怪しい気配が・・・。
“修理の儀式”(笑)
怪しさ満点です。
ヽ(゚∀゚)ノ ←この顔文字がピッタリだ。(笑)
・・・・・・・・・・・。(爆)
何てコメント入れるのが正解?byジュンチャン
“ガォォォーーーー”(笑)
それとも
“フンガァーーーーー”(笑)
さて、真面目に直していきます。(^^;)
ヒビが入った所の塗装をリューターで“グィーン”
続いて、シャパシャパの瞬間で付けていきます。
内側のグラスが剥離した所は、レジンで塗り固めます。
あとは、パテ盛り作業です。
さっきの人とは、まるで別人・・・。(笑)
ドライヤーを使って“時短作戦”
ガシガシ削ります。
更にパテを盛って、ガシガシ・・・。
ガシガシ・・・ガシガシ・・・。
これは、薄いグラスと型紙。
複雑骨折なので、下回りだけ一層補強します。
これで、強度はバッチリです。ヽ(゚∀゚)ノ シュウリノギシキダヨ
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
11/03(Thu)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ③
今日は、修理です。
あっちの作業、こっちの作業と2機同時進行だから
まったく進んでいる気がしません。orz
翼端のヒビの部分を削ってます。
“グィーン”
こんなもんでいいかな。
キャニのマウントも修理が必要です。
シリコンパイプの引っ掛る所が割れてるので
切り込みを深く入れなおして少し長めのシリコンにしました。
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
11/07(Mon)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ④
今回の件でキャノピーにも被害が及びました。
“1ピース”消息不明・・・。(-ω-`)
キャノピーは、別で買うと2万円ぐらいするので
頑張って直します。(^^;)
瞬間でくっつけて
ここにも瞬間を
そして裏からグラスで補強する作戦です。
はみ出た所は、あとから削ります。
透明の部分までヒビが入っちゃったから
これは仕方ないです・・・。(^^;)
グレーの部分を少し広めに塗装してリカバー予定。
ピースが無い所は、瞬間で作りました。
これで大丈夫なはず。(^^)
最終的に、凸凹はサフェ塗って確認かな。
なかなか進まないよ~。(*´ノД`)
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
11/13(Sun)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ⑤
スモークポンプのマウントも
衝撃で外れてしまったので直します。
しっかりくっつけて
黒く塗りなおしてリペア完成。
笠岡までに間に合うといいんだけど。(^^;)
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
11/15(Tue)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ⑥
今日からようやく150ccのカラーリングです。
50ccは“シロクマ君”のままですが・・・。(^^;)
グリーンから塗ります。
乾燥中。
やっと色が入った。(´▽`)
今度は、イエロー。
小物パーツを塗りました。
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
11/16(Wed)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ⑦
引越しの準備に追われてて少しずつしか出来ません。
でも・・・早く終わらせないと飛ばすの無いし。
早く飛ばさないと、飛ばし方忘れちゃうかも・・・。(笑)
さて、今日はグレーを塗ります。
マスキング中。
キャノピーも同色だから一緒にやろっと。
早く“シロクマ君”もやらないと・・・。(-ェ-)
こっちもマスキング。
おおっと。
翼端の塗装もあったんだ。
早く乾け~。(^^)。
ようやく“それっぽく”なってきました。
キャノピーも完了。
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
11/17(Thu)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ⑧
やっとイエローの出番です。(^^)
塗料の乗りにくいエッジの部分から塗装。
150ccの塗装はコレで完了。(´▽`)
あっ・・・。(/-\)
まだ“KRILL”のロゴのペイントがあるじゃん。(-ω-` )
あともう少しだぁ~。
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
12/01(Thu)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ⑨
ジュンちゃん号の150も今日で塗装最終段階。
ロゴが入って完成です。
こっちも長い道のりでした・・・。(^^;)
マスキングを剥がしたら塗装は終了♪
サーボもオーバーホールから帰ってきました。
オール“DS6311HV”で武装します!!
さて、組み込みますか。(^^)
エレベーターのリンケージ終了。
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
12/02(Fri)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ⑩
今日は、エンジン周りの作業を。
何か一気に重くなりました。
こんなに重たいのが良く飛ぶな~といつも関心する瞬間です。(笑)
キルスイッチも装備。
これがあれば、プロポで操作出来るから
“今までのイグニッションのスイッチ要らないじゃん”と
思ったんですが何か心配だったので
“イグニッションのスイッチ&キルスイッチ”にしました。
スモークのチューブもあえてシリコンに変更。
この際なので、
ガソリンタンクのホースも新品に交換。
ホースの“硬化&縮小”が進んでいました。
凹んだキャニは、
思い切って新調しました。
キャニって高いですよね~。(^^;)
ラダーサーボも搭載完了。
新たに負荷対策を考えたので、3サーボ仕様は少し保留。
今度は頼むぞ~。m(__)m(笑)
とってもとってもとっても面倒だけど、
受信機&バッテリーの台座も割れちゃったので作り直します。
ピカピカちゃんです。
エクストラアンテナも電波が入りやすいようにチューン。(笑)
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
2
)
Trackback
(
0
)
TOP
12/04(Sun)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ⑪
YAK55M君の復活まで後少し。
今日も組み込み作業です。(^^)
メインギア復活。
バキバキになったスパッツもこの通り。
ステッカーも貼りました。
エレベーター&ラダーの動作確認。
主翼のリンケージもサクサク進めます。。
完了~。(^^)
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
12/05(Mon)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ⑫
再々ステッカーチューンです。(笑)
何も貼ってないと、寂しいですね。
これでオッケー。(^^)
パイロット君の台座も作り直します。
搭乗完了。
これで150ccの方は全修理工程終了です。(´▽`)
ちゃんと飛んでくれよ~。ヽ(゚∀゚)
Category :
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
HOME
Movie
Calendar
03
| 2021/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
Setting of JETI DS-16
Link
JETI model
MKS servo
MMP
KRILL MODEL
ZDZ ENGINE
JMB Muffler
MEJZLIK
RC DEPOT
JETI Japan
REVOC
Desart Aircraft
KS Muffler
FlyingGiants
EXFC
XFC
CLOVER CREEK
IMAC
ASAA
K-FACTRY
acrofryer
おのPさんのブログ
江原さんのブログ
ゆーへーちゃんのラジコン日記♪
ラジコンとアマチュア無線のブログ
Joeのブログ
memorabilia of ayrtonsenna
セナのヘルメットを紹介している
お気に入りのHP
管理画面
このブログをリンクに追加する
Banner
当サイトはリンクフリーですが コメント・メールフォームから 一言頂けると嬉しいです。♪(^^)♪
Mail Form
Name(名前):
E-mail(メール):
Title(件名):
Text(本文):
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
Search form