05/15(Sat)
エンコンサーボの取り付け&燃料タンク製作
今回のYAK55-Mのエンコンサーボはハイボルテージ&ハイスピードの
“JR DS8925”を積むことにしました。
はたしてハイスピードサーボが吉と出るか凶と出るか?
もし早すぎたらプロポでサーボスピードを落とせばいいか(・ω・)

構造はシンプルにしたかったので、エンコンサーボはスッポリ埋め込みました。

あんまり出過ぎるとマニホールドの熱など心配要素が出てくるので
裏側からサーボを入れて固定してます。

燃料タンク&スモークタンクも2機分なので
4個作らなければいけません・・・。。。ρ(-ω- )メンドウダナ

キャップはグロー用からガソリン用に付け替えます。
ガソリン機は細かい所にお金が掛かりますね・・・(=ェ=`;)

後々混乱を招くので、キャップ部分に“FUEL”と“AIR”の文字を入れておきます。

2機分完成しました♪
また1つ面倒な作業が終わりました。∩(´∀`)∩ワァイ♪

“JR DS8925”を積むことにしました。
はたしてハイスピードサーボが吉と出るか凶と出るか?
もし早すぎたらプロポでサーボスピードを落とせばいいか(・ω・)

構造はシンプルにしたかったので、エンコンサーボはスッポリ埋め込みました。

あんまり出過ぎるとマニホールドの熱など心配要素が出てくるので
裏側からサーボを入れて固定してます。

燃料タンク&スモークタンクも2機分なので
4個作らなければいけません・・・。。。ρ(-ω- )メンドウダナ

キャップはグロー用からガソリン用に付け替えます。
ガソリン機は細かい所にお金が掛かりますね・・・(=ェ=`;)

後々混乱を招くので、キャップ部分に“FUEL”と“AIR”の文字を入れておきます。

2機分完成しました♪
また1つ面倒な作業が終わりました。∩(´∀`)∩ワァイ♪

スポンサーサイト
- Category : Making / YAK55M 37% AcroBrothers KRILL
- Comment(0)
- Trackback(0)