11/01(Tue)
YAK55M 37% AcroBrothers / Repair2 ②
さて、そろそろ本腰入れて直しますか。
こ、このポーズは・・・とっても怪しい気配が・・・。

“修理の儀式”(笑)
怪しさ満点です。
ヽ(゚∀゚)ノ ←この顔文字がピッタリだ。(笑)

・・・・・・・・・・・。(爆)
何てコメント入れるのが正解?byジュンチャン
“ガォォォーーーー”(笑)
それとも
“フンガァーーーーー”(笑)

さて、真面目に直していきます。(^^;)
ヒビが入った所の塗装をリューターで“グィーン”

続いて、シャパシャパの瞬間で付けていきます。

内側のグラスが剥離した所は、レジンで塗り固めます。

あとは、パテ盛り作業です。
さっきの人とは、まるで別人・・・。(笑)

ドライヤーを使って“時短作戦”

ガシガシ削ります。

更にパテを盛って、ガシガシ・・・。

ガシガシ・・・ガシガシ・・・。

これは、薄いグラスと型紙。

複雑骨折なので、下回りだけ一層補強します。

これで、強度はバッチリです。ヽ(゚∀゚)ノ シュウリノギシキダヨ

こ、このポーズは・・・とっても怪しい気配が・・・。

“修理の儀式”(笑)
怪しさ満点です。
ヽ(゚∀゚)ノ ←この顔文字がピッタリだ。(笑)

・・・・・・・・・・・。(爆)
何てコメント入れるのが正解?byジュンチャン
“ガォォォーーーー”(笑)
それとも
“フンガァーーーーー”(笑)

さて、真面目に直していきます。(^^;)
ヒビが入った所の塗装をリューターで“グィーン”

続いて、シャパシャパの瞬間で付けていきます。

内側のグラスが剥離した所は、レジンで塗り固めます。

あとは、パテ盛り作業です。
さっきの人とは、まるで別人・・・。(笑)

ドライヤーを使って“時短作戦”

ガシガシ削ります。

更にパテを盛って、ガシガシ・・・。

ガシガシ・・・ガシガシ・・・。

これは、薄いグラスと型紙。

複雑骨折なので、下回りだけ一層補強します。

これで、強度はバッチリです。ヽ(゚∀゚)ノ シュウリノギシキダヨ

スポンサーサイト
- Category : Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers
- Comment(0)
- Trackback(0)