Road to Acromaster!!
RSS
site map
log in
AcroBrothers
JUN
ジュンちゃん
STUART
ユウちゃん
Dogs
Marine
Vanilla
Brothers Airplane
KRILL MODEL EXTRA330SC 41%
EXTREME FLIGHT EXTRA300“125”
TELINK EXTRA VAGANZA
TELINK YAK55-M
HANGER9 EXTRA300 35%
TELINK EXTRA VAGANZA
New Topics
そろそろ (04/12)
210327 MNTFC (03/31)
ベビーシートと飛行機 (03/25)
カッター (03/24)
210320 MNTFC (03/20)
210316 どんぐり飛行場 (03/17)
バッテリーマウント (03/15)
Category
Flight (788)
Event (68)
EUROPEAN XTREME CHAMPION SHIP 2009 (5)
TUCSON AEROBATIC SHOOTOUT 2012 (13)
18th Philippine International Hot Air Balloon Fiesta 2013 (7)
EUROPEAN XTREME CHAMPION SHIP 2013 (28)
IMAC WORLD CHAMPION SHIP 2014 (11)
F3D WORLD CHAMPION SHIP 2015 (21)
EUROPEAN XTREME CHAMPION SHIP 2015 (15)
JETI DS-16 (27)
IMAC JAPAN (23)
F3D (57)
Making (13)
Making / Ayrton Senna Foam Pilot (4)
Making / EXTRA330SC 41% AcroBrothers KRILL (59)
Making / YAK55M 37% G-MAN KRILL (30)
Making / YAK55M 37% AcroBrothers KRILL (53)
Making / YAK55M 28% AcroBrothers KRILL (32)
Making / EXTRA VAGANZA TELINK (11)
Making / YAK55M TELINK (13)
Making / EXTRA300 35% HANGER9 (12)
Making / EXTRA300 78 EXTREM FLIGHT (5)
Making / EXTRA300 78 V2 EXTREM FLIGHT (15)
Making / EXTRA300 104 EXTREM FLIGHT (14)
Making / EXTRA300 125 EXTREM FLIGHT (6)
Making / SUPER COBRA (6)
Repair / YAK55M 37% AcroBrothers (15)
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers (12)
Restore / EXTRA300 104 EXTREM FLIGHT (17)
Remaking / EXTRA300 104 EXTREM FLIGHT (13)
REAL FLIGHT (25)
Theater (4)
Others (2103)
Dog (25)
未分類 (2)
European Xtream Flight Championship 2017 (20)
メンテナンス (1)
New Comment
アクロブラザーズ:第一子誕生 (01/31)
オブナイ:第一子誕生 (01/28)
オブナイ:第一子誕生 (01/28)
コシ―:RC航空ページェント (11/06)
ジュンちゃん:180826 MNTFC (09/01)
おのP:180826 MNTFC (08/31)
ジュンちゃん:F5D World Championships 2018 15 (08/07)
Monthly Archive
2021/04 (1)
2021/03 (9)
2021/02 (11)
2021/01 (12)
2020/12 (13)
2020/11 (12)
2020/10 (19)
2020/09 (19)
2020/08 (23)
2020/07 (15)
2020/06 (9)
2020/04 (7)
2020/03 (15)
2020/02 (17)
2019/12 (3)
2019/11 (19)
2019/10 (25)
2019/09 (30)
2019/08 (27)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (9)
2018/12 (25)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (23)
2017/12 (28)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (32)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (23)
2016/12 (29)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (22)
2015/12 (29)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (31)
2015/05 (32)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (28)
2015/01 (27)
2014/12 (26)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (32)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (30)
2013/06 (30)
2013/05 (24)
2013/04 (24)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (26)
2012/12 (27)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (28)
2012/08 (28)
2012/07 (34)
2012/06 (30)
2012/05 (30)
2012/04 (28)
2012/03 (28)
2012/02 (31)
2012/01 (24)
2011/12 (38)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (16)
2011/08 (1)
2011/07 (16)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (28)
2011/02 (26)
2011/01 (25)
2010/12 (30)
2010/11 (30)
2010/10 (32)
2010/09 (30)
2010/08 (29)
2010/07 (31)
2010/06 (31)
2010/05 (30)
2010/04 (31)
2010/03 (41)
06/01(Fri)
帰ってきた
ジュンちゃんの手元にアレが帰ってきました。
中身は、サーボです。(^^)
1個ずつ個別に袋に入ってる。
サーボテスターも一新。
“JR”のロゴがカッコイイ~。ヽ(゚∀゚)ノ
スポンサーサイト
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/02(Sat)
TELINK SU-29 RED
石Oさん荷物届きました。
素早い手配ありがとうございました。ヽ(゚∀゚)ノ
買っちゃいました。
TELINK SU-29 RED(限定バージョン)
ホーンがFRPにバージョンアップしてる。(^^)
これは、YAK55Mのラダーホーン。
石Oさんサイズもバッチリです。
ありがとうございました。m(__)m
これで、修理もガシガシ進みまーす。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/03(Sun)
環境作り
新機製作に向けてホームセンターで
M5とM6のナット&ワッシャーを大量購入。
機体製作も進めたいんですが
作業場がワサワサしてるので(^^;)
今日は小物の整頓を。
今回は、ちゃんとラベルを使って片付けします。
サーボビスの所に使う爪付きワッシャーも買ってきました。
その数、100枚!! 値段にすると200円ぐらいだったかな。(^^)
このワッシャーは重要なので、使い捨て作戦で行きます。
今回、使わないサイズのビスは思いきって捨てたんですが
それでも沢山の種類があります。(^^;)
サーボケースは、整理に重宝しますね。(^^)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/04(Mon)
サーボテスター
先日、Facebookにアップしたサーボテスターですが
中身はコレでした。(^^)
いつものようにパソコンでデータを作って
ステッカー用紙に出力しラミネート加工。
テスターに貼り付けて
LEDとダイヤルの穴を開けて
出来上がり~。(^^)
Category :
Others
Comment
(
2
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/05(Tue)
少しずつ
こっちに帰ってきてから、みんなに太った?
って言われてるジュンちゃんです。(^^;)
そんでもって、今日のランチはコレです。(笑)
これは、修理中のYAK55Mの外したパーツ。
クラッシュした飛行機のパーツって
何となくそのまま放置する事が多いですよね?(^^;)
触りたくないと言うか・・・。(笑)
でも、そんな事も言ってられないので
ブレーキクリーナーで掃除してパーツ事に分類。
ここまですると、製作のモチベーションも一気にアップします!!ヽ(゚∀゚)ノ
今日の修理は、下地作りです。
サフェ乾燥中。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/06(Wed)
ホワイトの塗装
サフェも終わり、今日から塗装です。
今日は、ホワイトの塗装日。
折れた主翼も綺麗に直りそう。(´▽`)
胴体の白部分も完了。
乾かないと触れないので、今日の作業はココまで。
Category :
Others
Comment
(
2
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/07(Thu)
グリーンの塗装
今日は、グリーンの塗装日です。
ラダーも少し壊れてしまっていたので修復中。
ペーパーで表面を整えます。
マスキングをして
“プシュー”っと緑を吹きます。
ラダーも塗装を終え
乾燥するまで触れないので、今日は終了なのだ。(^^)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/08(Fri)
グレーの塗装
今日は、グレーの塗装をします。
文字の部分のマスキング中です。
カッターで切って、文字部分をカバー。
となりでは、胴体のグレーが塗られてます。(^^)
エレベーターのカウンター部分もグレーで塗装。
主翼表のグレーと
裏側も完了。
これで、グレー部門の塗装終了です。(^^)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/09(Sat)
ブラックの塗装
今日は、ブラックの塗装です。
チッカーの模様をマスキングで再現。
エレベーターも同様に。
小さい面積なので、エアブラシで塗装します。
これにてブラック部門終了。
明日は、塗装最後のイエロー部門です。(^^)
Category :
Others
Comment
(
4
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/10(Sun)
イエローの塗装
今日は、イエローの塗装です。
ようやくここまで来ました。(´▽`)
折れた主翼も・・・。(゚д゚)
ここまで直ったもんね~。ヽ(゚∀゚)ノ
もちエルロンもです。(´▽`)
エレベーターもバッキバキちゃんでしたが・・・。(゚д゚)
この通り。(´▽`)
修理も後は、キャノピーだけとなりました。
完全復活も近いです。(≧∇≦)
Category :
Others
Comment
(
3
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/11(Mon)
ありがとうございます。(´▽`)ヽ(゚∀゚)ノ
先日、日本遠隔制御(JRPROPO)の久山社長がFacebookにて
アクロブラザーズをご紹介をして下さいました。
とても良く書いて下さっていて、何だか恐縮です。(笑)
久山社長ありがとうございます!!
モチベーション一気にアップです!!
!!━━━(゚∀゚)━━━!!━━━(≧∇≦)━━━!!!
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/12(Tue)
キャノピーの修理
修理編も今日のキャノピーで終了です。
破片が無いから整形します。
材料はグラス4層仕上げ。
フラットにする為に、パテして削ります。
フラットになったので
グレーを塗ってキャノピー完了。
もう無理かなって諦めた機体ですが・・・。(^^;)
ユウちゃんのゴットハンドにより
この通り再生。
!!!━━━(゚∀゚)━━━!!!ウヒョヒョーイ
Category :
Others
Comment
(
2
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/13(Wed)
組み立て開始
修理も完成したので
エレベーターから組み立てに入ります。
修理と違って組み立ては楽しいですね。(^^)
1人で手が足りないので、最大蛇角はゴムでステックを引っぱってます。(笑)
今、まさにエレベーター全開アップの状態。
以前よりも、更に蛇角を増しました。(^^)
エレベーター完了。(≧∇≦)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/14(Thu)
ゲストパイロット
まだ、BIG MOTEGIのスーさんのページで公開されていないので
お口にチャックしてましたが
さっきFacebookで“今年のモテギに行くよ”ってIdoが書いていたので
こちらでもご報告しちゃいます。(スーさん良いですよね)
先週ぐらいから声をかけていて、つい先日来れる事が確定しました。(´▽`)
飛ばす飛行機は、アクロブラザーズカラーのYAK55M(予定)です。(^^)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/15(Fri)
アジャスタブルラダートレイ
ずっと前にデポで買っていたアジャスタブルラダートレイがあったので
今回はコレを使ってリンケージします。
細かいパーツが沢山。(^^;)
説明書は、i-padの写真だけ・・・。(笑)
何とか形になりました。
メリットデメリットはあると思いますが
総合的に見てとても良さそうです。(^^)
今後は、大型機標準装備にしようかなと。
脚周りも復活。
ラダートレイも固定完了。
ステッカーを貼ったところで今日の作業終了。
ゴールが見えてきました~。(´▽`)フフフ
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/16(Sat)
初の試み
エルロンのリンケージです。
今回から片側4サーボ仕様に変更。
JR RD6311HV X 4個 合計トルク146kg!!
一番内側を前後2連結。
メンテナンス製も考えて外側で連結します。
ホーンが付きました。
新鮮な眺め。(^^)
古いボールリンクは、
消耗でガタガタだったので全て新品に交換。
アクロモードは、35°から38°に設定を変えました。
これ以上にすると、トラブルのリスクが増えてきそうなのでこの辺で。
4エルロンリンケージ終了。(^^)
ステッカーも貼り直します。
完了しました。(≧∇≦)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/17(Sun)
完全復活
タンクを装着。
ホースも新品に交換。
メイントレイの形状を変え
バッテリーを側面に移動させました。
ラダーのワイヤーも完了。
エンジンを載せて
カウリングとペラを付けてエンジン周り完了。
パイロットも乗っちゃったよ~。(^^)
全過程終了。(≧∇≦)
!!!━━━(゚∀゚)━━━!!!
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/18(Mon)
120614 MNTFC
修理したYAK55M君を持ってミントに来ました。
でもでもメインは、RC AIRWORLD の取材です。
EDGE君も持って来ました。(^^)
風も少なくて良いコンディション。
おのPさんは、CARDEN YAK54 × 3W(157cc)
少し飛ばさせてもらいましたが
とても良い機体でした。(^^) アリガトウゴザイマシタ
アオちゃんは、KRILL KATANA × DLE(170cc)
KATANAも飛ばさせてもらっちゃいました。
こちらも良い機体。m(__)m アリガトウゴザイマシタ
YAK55Mも無事にフライトし一安心。(´▽`)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/19(Tue)
RC DEPOTへ
ユウちゃんの練習機に、S-bachを買いました。(^^)
必要なパーツを買いにデポへ。
カメラを向けるとミソくんが変顔で決めてくれました。
コニーさんいつも色々教えて頂きありがとうございます。
ジュンちゃんも電動の練習機を購入しちゃったよ~だ。(≧∇≦)
Category :
Others
Comment
(
2
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/20(Wed)
ピンクの飛行機①
デポで必要なパーツを揃えたので、早速作りま~す。
エンジンユニットは、“OS GT33”とチューンド仕様。
クオリティは、そこそこにしてスピード製作です。
2人でサクサク組み立てます。
チューンドの搭載は、スペースギリギリでしたが
無事に付きました。(^^)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/21(Thu)
ピンクの飛行機②
昨日に引き続き、ピンクの飛行機の製作。
エンコンは、JR ES579 ×REG-01SR です。
キット付属の尾輪はカッコ悪かったので、デポで購入しました。
ラダーサーボは、 JR8921。
ワイヤーリンケージもオッケー。
エレベーターも搭載完了。
小さい飛行機なので2インチのホーンでバサバサ仕様に。(^^)
エルロンは、1.75インチのホーンでリンケージ。
エルロン接着済みなのは、手間が省けて良いですね。
スパッツが付くと一気にカッコ良くなりますね。
ペラのボルトは、1本で穴の加工もしなくて良いので楽々。
ピンクの飛行機完成しました。
製作合計時間は、2人で一緒に作って14時間でした。
意外と掛かるもんですね。(^^;)
Category :
Others
Comment
(
4
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/22(Fri)
黄色の飛行機①
オーストラリアにも持ってるんですが
日本用にとデポで買っちゃいました。(^^)
ジャジャーン!!(≧∇≦)
カッコ良くないですか?
オーストラリアは、レッドバージョンなので
今回は、イエローバージョン。(ラインナップにイエローはありません)
一度組んだ事があるので、少しは早く組めるかな?
脚回りからやります。
コレだけでもカッコイイ~。(^^)
胴体に装着。
この作業だけで、もう十分作った気になります。(笑)
エルロンも最初から接着されてたらいいのにな・・・。
エルロン、エレベーターの接着&ホーンの取り付け完了。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/23(Sat)
黄色の飛行機②
黄色い飛行機のリンケージ。
JR DS3421HV を使って組みます。
小さい飛行機は、とりあえず蛇角は出来るだけ全開。(笑)
主翼ちゃん完成。
エレベーターの接着中。
サーボも付いて、
リンケージも完了。
バサバサ仕様に設定しちゃいました。(≧∇≦)
シンプルな機体なので配線もシンプルに。
線がゴチャゴチャしてるのは、嫌なんです。(笑)
バッテリーは、2S 1100mAh にして
オーストラアの機体と同じこの位置に。
今日の作業は、ここまでです。
この後・・・我慢出来ずに、カウリングとキャノピーを。
オオーッ!!カッコイイ!!ヽ(゚∀゚)ノ
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/24(Sun)
黄色の飛行機③
黄色の飛行機も今日で完成予定。
モーターボックス周りの製作から。
カウリングの穴あけをして
モーター、ペラが付きました。(^^)
受信機の配線を済ませて
バッテリー固定用のマジックバンドも装着完了。
黄色い飛行機が無事に出来上がりました。(≧∇≦)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/25(Mon)
120621 MNTFC
出来上がった黄色い飛行機を持ってMNTFCへ。
メッチャカッコイイっす。(^^)
こっちのアングルも良い感じ。
ガソリン機はエッジ60ccも持参。
サーボ用の2セルを忘れました・・・。(-ω-` )
エッジのイグニッションに積むバッテリーを使って飛ばしました。(^^)セーフ
発電機も久々の登場。
これからは毎回持って来る事になるかな。
他には、渡辺さんのジェットや
中條さんや阿久津さんが来られてました。(^^)
Category :
Flight
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/26(Tue)
120623 MNTFC
今日は、この4機で出撃します。(^^)
MNTFCに到着です。
会長が写ってます。(笑)
最近パイロンばかりのユウちゃんは
TELINKから再スタート。(^^)
先日組んだS-bachも初飛行。
この日は、デポのアクロバティックミーティングの前日だった為
ユルギスさんや、おのPさんも来られてました。
ジュンちゃんは、お気に入りの黄色い飛行機。
大会は明日ですが、急遽ジュンちゃんもインターミディに参加する事になり
パターンを急いで覚え、2フライト練習しました。
Category :
Flight
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/27(Wed)
エアロバティックミーティング
エアロバティックミーティングに行ってきました。
2日前に出場が決まり、昨日2フライト・・・さてどうなることやら。(笑)
ジュンちゃんは、写真手前のアオちゃんのKATANAを飛ばします。
フライトは、ミスりまくりでしたが何とか合格しました。(^^;)
詳しくは、
おのPさん
のブログを見てください。(笑)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/28(Thu)
120625 MNTFC
どんより天気の桶川MNTFCです。
時よりポツポツ雨が・・・。
ユウちゃんの飛行機。
こちらはジュンちゃんの飛行機。
日中も気温が低くて肌寒かったです。
Category :
Flight
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/29(Fri)
120626 MNTFC
今日もMNTFCです。
見ての通りピーカンでとっても暑い1日でした。
最近同じような日々で特に書くこともないよ~。(/-\)
Category :
Flight
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
06/30(Sat)
赤い飛行機が黄色くなる過程①
この前作った黄色い飛行機ですが
実は最初は赤だったんです。
もちろん主翼等もすべて。
完成予想イメージを作る為
デポの写真を黄色く加工。
カッコイイ~ので即採用。(笑)
ちなみに下の3パターンはスピンナーの色が違います。
最初、赤の上から黄色フィルムで貼ろうと思ったんですが
透けちゃうのでカッティングシートで貼ることに。
一箇所ずつ貼っていきます。
主翼とエレベーターはこんな感じに。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
HOME
Movie
Calendar
05
| 2012/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Setting of JETI DS-16
Link
JETI model
MKS servo
MMP
KRILL MODEL
ZDZ ENGINE
JMB Muffler
MEJZLIK
RC DEPOT
JETI Japan
REVOC
Desart Aircraft
KS Muffler
FlyingGiants
EXFC
XFC
CLOVER CREEK
IMAC
ASAA
K-FACTRY
acrofryer
おのPさんのブログ
江原さんのブログ
ゆーへーちゃんのラジコン日記♪
ラジコンとアマチュア無線のブログ
Joeのブログ
memorabilia of ayrtonsenna
セナのヘルメットを紹介している
お気に入りのHP
管理画面
このブログをリンクに追加する
Banner
当サイトはリンクフリーですが コメント・メールフォームから 一言頂けると嬉しいです。♪(^^)♪
Mail Form
Name(名前):
E-mail(メール):
Title(件名):
Text(本文):
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
Search form