Road to Acromaster!!
RSS
site map
log in
AcroBrothers
JUN
ジュンちゃん
STUART
ユウちゃん
Dogs
Marine
Vanilla
Brothers Airplane
KRILL MODEL EXTRA330SC 41%
EXTREME FLIGHT EXTRA300“125”
TELINK EXTRA VAGANZA
TELINK YAK55-M
HANGER9 EXTRA300 35%
TELINK EXTRA VAGANZA
New Topics
そろそろ (04/12)
210327 MNTFC (03/31)
ベビーシートと飛行機 (03/25)
カッター (03/24)
210320 MNTFC (03/20)
210316 どんぐり飛行場 (03/17)
バッテリーマウント (03/15)
Category
Flight (788)
Event (68)
EUROPEAN XTREME CHAMPION SHIP 2009 (5)
TUCSON AEROBATIC SHOOTOUT 2012 (13)
18th Philippine International Hot Air Balloon Fiesta 2013 (7)
EUROPEAN XTREME CHAMPION SHIP 2013 (28)
IMAC WORLD CHAMPION SHIP 2014 (11)
F3D WORLD CHAMPION SHIP 2015 (21)
EUROPEAN XTREME CHAMPION SHIP 2015 (15)
JETI DS-16 (27)
IMAC JAPAN (23)
F3D (57)
Making (13)
Making / Ayrton Senna Foam Pilot (4)
Making / EXTRA330SC 41% AcroBrothers KRILL (59)
Making / YAK55M 37% G-MAN KRILL (30)
Making / YAK55M 37% AcroBrothers KRILL (53)
Making / YAK55M 28% AcroBrothers KRILL (32)
Making / EXTRA VAGANZA TELINK (11)
Making / YAK55M TELINK (13)
Making / EXTRA300 35% HANGER9 (12)
Making / EXTRA300 78 EXTREM FLIGHT (5)
Making / EXTRA300 78 V2 EXTREM FLIGHT (15)
Making / EXTRA300 104 EXTREM FLIGHT (14)
Making / EXTRA300 125 EXTREM FLIGHT (6)
Making / SUPER COBRA (6)
Repair / YAK55M 37% AcroBrothers (15)
Repair2 / YAK55M 37% AcroBrothers (12)
Restore / EXTRA300 104 EXTREM FLIGHT (17)
Remaking / EXTRA300 104 EXTREM FLIGHT (13)
REAL FLIGHT (25)
Theater (4)
Others (2103)
Dog (25)
未分類 (2)
European Xtream Flight Championship 2017 (20)
メンテナンス (1)
New Comment
アクロブラザーズ:第一子誕生 (01/31)
オブナイ:第一子誕生 (01/28)
オブナイ:第一子誕生 (01/28)
コシ―:RC航空ページェント (11/06)
ジュンちゃん:180826 MNTFC (09/01)
おのP:180826 MNTFC (08/31)
ジュンちゃん:F5D World Championships 2018 15 (08/07)
Monthly Archive
2021/04 (1)
2021/03 (9)
2021/02 (11)
2021/01 (12)
2020/12 (13)
2020/11 (12)
2020/10 (19)
2020/09 (19)
2020/08 (23)
2020/07 (15)
2020/06 (9)
2020/04 (7)
2020/03 (15)
2020/02 (17)
2019/12 (3)
2019/11 (19)
2019/10 (25)
2019/09 (30)
2019/08 (27)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (9)
2018/12 (25)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (23)
2017/12 (28)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (32)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (23)
2016/12 (29)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (22)
2015/12 (29)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (31)
2015/05 (32)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (28)
2015/01 (27)
2014/12 (26)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (32)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (30)
2013/06 (30)
2013/05 (24)
2013/04 (24)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (26)
2012/12 (27)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (28)
2012/08 (28)
2012/07 (34)
2012/06 (30)
2012/05 (30)
2012/04 (28)
2012/03 (28)
2012/02 (31)
2012/01 (24)
2011/12 (38)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (16)
2011/08 (1)
2011/07 (16)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (28)
2011/02 (26)
2011/01 (25)
2010/12 (30)
2010/11 (30)
2010/10 (32)
2010/09 (30)
2010/08 (29)
2010/07 (31)
2010/06 (31)
2010/05 (30)
2010/04 (31)
2010/03 (41)
04/01(Fri)
時期ニューマシン
時期ニューマシン用に
KRILL EXTRA330SC頼んじゃいました!!
そろそろ違う色の飛行機も欲しいな~って。
やっぱKRILLでしょ!!
やっぱ330SCでしょ!!
あっ、エイプリルフールのお話しでした。
キャーーーーーー!!!!!!!( ̄▽ ̄)
チャンチャン♪♪♪
スポンサーサイト
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/02(Sat)
これから
シュミレーターの時間です。
主翼と水平組み立てて練習しよっと。(笑)
Category :
REAL FLIGHT
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/03(Sun)
160402 MNTFC
クジラちゃんがドック入りしているので久々のテリンクです。
組み立てたまま持って来れるから楽ちん。
今日のバッテリーステーション。
テリンクで出来る練習に特化して飛ばして来ました。(^-^)
Category :
Flight
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/04(Mon)
オリジナルデザイン
少しずつですが、JETI増えてきましたね~。
プロポの性能も、とっても良いのももちろんですが
オプションでケースの色が選べるのと
メインプレートが好きなようにデザイン出来る所が更に良いですよね!!
個性を出したい人には、ぴったりです。
ジュンちゃんのJETI DS-16デザイン。
イラスト通りで素晴らしい仕上がりです。
カッケー!!( ̄▽ ̄)
イラストやロゴ、何でも入れられちゃうんです。
プロポが手元に届いた時は、感動ですよ。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/05(Tue)
はじまりました
ちょこちょこやってますよー。
5月の大会には、間に合わせます!!
切り出した主翼の位置を確認中。
エルロンのサイズは、このぐらいかな?
制作過程を構想しつつ
必要な材料を考え中。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/06(Wed)
こっちも
クジラちゃんとライオンちゃんの水平尾翼。
こうやって見ると、クジラちゃんの水平尾翼って厚いな・・・。
アクロ用だから、片側2サーボだし・・・。
IMAC用に、薄くてカウンター無しバージョン作ろうかな。
もちろん1サーボ仕様で。(^-^)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/07(Thu)
頭の中のコンピューター
目指す発砲コアウィングは
カーデンの軽さ、クリルの強さを兼ね備えた主翼です。
軽さを抑えつつ、どうしたら強度が確保出来るのか
頭の中で考えるのは、限界があるので
想像した物を視覚化して色々とシュミレーション。
さらには、簡単なサンプルを作って
実際に手にとって考えます。
これは、実際に壊れた時のシュミレーション後。(笑)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/08(Fri)
水平尾翼のテンプレート
今日は、これのアレを。
翼型を工作用紙に書いて
これをベースに作ります。
100%アナログですね。(笑)
ハサミでカット。
適当な発砲スチロールを切って
高さと前後の位置がぴったりくるように
テンプレートを作ります。
レーザーカットがあれば楽なんですが
ここもやっぱり100%アナログ・・・。(笑)
これで、水平の翼型が切れちゃいます。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/09(Sat)
色々な道具
色々な道具が必要なので
ホームセンターで、あれやこれ買って来ました。
L字アングル。
等間隔に印を付けて
穴を開けます。
釘を刺して固定して
電熱線用の定規として使います。
・・・。(笑)
角棒と丸棒は
必要な長さにカットして
コの字方に固定。
配線をしてニクロム線カッターの出来上がりです。
上は、水平尾翼のカット用。
下は、細かい所のカット用。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/10(Sun)
水平用アウターソケット
IMAC用の水平も作るので
カンザシのアウターソケットを作ります。
グラスを切るのは、嫌いですね・・・。
アウターソケット制作のノウハウはバッチリなので
このサイズなら楽々です。
細い方のアウターも作ります。
レジンを塗ってサランラップを巻いて
電気毛布でグルグル巻きにして乾燥させます。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/11(Mon)
アレやコレ
小さいニクロム線カッターの電圧調整。
サイコロ・・・。(笑)
チェコのJMBマフラーから、マフラー 一式が届いたので
早速クジラちゃんの修復を。
2月、3月と使っていたプロペラボルトを交換。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/12(Tue)
160410 MNTFC
日曜日のミント。
マフラー 一式新品にしたクジラちゃんは調子良いですね!!
あとは、発砲コアウィングを装備すれば・・・。
( ̄▽ ̄)フフフッ♪
この日は、アクロ屋さん、グライダー屋さん、パイロン屋さん
FPV屋さんと20人以上のクラブ員の方々が来られていました。
空は色々なジャンルの飛行機が飛んでいで
常に混雑気味でした。
僕が、フリーの練習を始めると皆さん
“ホエールアタック”をくらいたくないのか
空域を空けてくれます。(笑)
僕も“ホエールアタック”したくないので
常に先を見て飛ばしていますが。(^-^)
今日は、待ち時間退屈しないように、発砲コアウィングの工作材料を持参で
作業していました。(笑)
Category :
Flight
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/13(Wed)
ブロック
重し用のブロックを買いに来ました。
なかなか重たいですね。
12個買って、1200円!!
1個100円!!!!!
製造コスト、工場からお店への流通コスト
店頭への連列、売れるまでの場所代などなど・・・。
安過ぎですよね!!
助かるけどっ。(笑)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/14(Thu)
ボーリングマシーン
カンザシの穴あけ用のボーリングマシーンを作りました。
ちなみに、ストライクの方は“ボウリング”
穴掘りの方は、“ボーリング”
微妙に違うんですね!!(笑)
テスト用の主翼を使って、実際にテスト。
根元付近は、完璧です。(^-^)
問題は、先端がセンターに行っているかですよね。
なので、カンザシ先端部分をカットしてチェックします。
ちゃんとセンターに来てるじゃん。( ̄▽ ̄)
切り抜いた発砲は、きれいな円筒ですね。
何かに使えるかな?
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/15(Fri)
サーボベッド
新しいクジラちゃんは
全サーボMKSで、組み上げます!!
なかなかの切り出し作業でした・・・。
6ピースでサーボベッドに組み上がります。
12個分完成しました!!
・・・が、なんか剛性がイマイチだな。
って事で、厚さを変えて作り直しました。
最初から厚く作れば良かった。((+_+))
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/16(Sat)
待ってました
MKS製 HBL380サーボの
アクロ用サーボホーンが完成したらしいです!!
予定では、今日辺りに台湾から日本に出荷されるとのお話なので
来週には手元に届くかな~。
楽しみですね!!(^-^)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/17(Sun)
やったるじょ
最近は、主翼作りに没頭していますが
考えて、作って、失敗して、改良して
そして成功・・・みたいな感じです。
今回の発砲コアウィングプロジェクトは
初めての試みばかりなので、とっても頭が疲れますねー。
工作力は、レベルアップしていますけど。(^-^)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/18(Mon)
穴あけ
サーボマウントの埋め込み作業。
カッターでざっくり開けました。
半分真剣、半分テキトーです。
じゃないと進まないので・・・。('Д')
リードハーネスの通り道のトンネル堀り。
ここは、80%真剣、20%テキトーです。
おおっ、良い所に開通しました。
気になっている箇所だったので
終わってスッキリです。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/19(Tue)
残念だけど仕方ない
制作過程の中で致命的な失敗をしてしまいました・・・。
今回の失敗は、事前に起こるかも?って
予測していたんですが
その予測を遥かに超えていきました。((+_+))
すごろくで言うところの“振り出しに戻る!!”です。
“ここをああすれば良かった”とか
色々と気になる所もあったので
気を取り直して100%納得の出来る主翼を完成させようと思います。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/20(Wed)
リスタート
さて、1からリスタートです。((+_+))
作業場の整理をして新規一転!!
またここからか・・・。
グラスの扱いは、かなりのもんです。(笑)
切り出ししーの
カンザシの穴開けーの
色々書きーの
おやつ食べーの。( ̄▽ ̄)
ちなみにこのぐらいサイズアップしてます。
こっちは、胴体側。
あんまり大きく見えませんが稼働部分は、24センチ。
先端側の可動部分は、20センチ。
新しいカンザシのアウターソケット。
前回の失敗の原因はここでした。
同じミスをしないようにしっかり対策済です。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/21(Thu)
バルサブロック
スチロールカッター“ここ掘れ君”です。
舵面のホーンを埋め込むブロックの穴を開けます。
こんな感じ。(^-^)
ブロックを埋め込んで高さを合わせればオッケーです。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/22(Fri)
スパー
ここ掘れ君2号
先端は、スパーに合わせて作ってあります。
ガイドをあてて
スーっと溶かし切っていきます。
スパーが入る溝が出来ました。
ピッタリですね。
カンザシのガイドの切込みを入れて
スパーを固定する溝を切ります。
仮組完了です。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/23(Sat)
定規
今まで使っていた定規ですが
シンナーで溶けてたり・・・
塗料が付いてたり・・・
カッターが乗り上げたり・・・
このたび新しく新調しました。
100円ショップですけど。(笑)
色が全然違う。
メモリもクリアでめっちゃ見やすい!!
新旧定規くん達でした。(^-^)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/24(Sun)
クッキングシート
クッキングシートってホントすごいですよね!!
自分が接着剤だったら、絶対に戦いたくない相手です。
なんのこっちゃ。(笑)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/25(Mon)
ようやく
カンザシのアウターソケットの接着中。
ようやく以前の作業段階まで来ました。(^-^)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/26(Tue)
舞台裏
先日、MKSのサーボホーンが届きましたので
すぐにフェイスブックにアップしました。(^-^)
舞台裏・・・
キレイに並べるのは大変です。
特にサーボのリード線がごちゃごちゃするので
発砲スチロールで目隠し。(笑)
ネックストラップも使っちゃいます。
ピンっと張るようにしっかり固定。
舞台裏の様子でした。
さて、主翼作らないと・・・。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/27(Wed)
交換、交換、交換
今までのカーボンタイプのホーンから
早速交換しました。
見た目が一気に今っぽくなりました!!
とってもグッドです。(^-^)
エレベーターも今回からMKS HB380に変更。
スピードが明らかに変わりました!!
トルクも増えているので、飛ばすのが楽しみ♪♪♪
タンクのホースが短くなっていたので交換。
中間の真鍮パイプも長くしました。
“なんで間にパイプ入れるの?”とよく聞かれる事があります。
機体が下向いた時(持ち運びの運送の時も含む)などに
ホースが“くの字”になってフィルターが前方に
引っかかるのを防止する為なんです。(^-^)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/28(Thu)
160423 MNTFC
土曜日は、ミントに行ってきました。
あっ、やばっ、やっちゃったよ・・・。
キャーーーーーーーー!!!!!('Д')
カンザシが入ってない・・・。
そりゃそーだ、ソバソーダ。(笑)
うむむ・・・。
ユウちゃんに電話して持って来てもらいました。( ̄▽ ̄)
って事で、主翼が無事に付いたよん。
新しいホーンも良いし
MKSサーボは、動作スピードも速いので
スナップのアクションなどの反応がさらに良くなりました!!
Category :
Flight
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/29(Fri)
コウモリ
ホワイトベースの天井になにやらコウモリが・・・(笑)
29日は、ミントのEF-1パイロンレースに誘って頂いたので
参加して来まーす。
う~ん、ますます時間がないぞー。( ̄▽ ̄)
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
04/30(Sat)
なかなか出来ませんね
作業は、パルサプランクまで進みました。
ここまで来ると
ゴールが見えたような、見えないような・・・。(笑)
持つのも置くのも気を使いますね。
そのうち“ドカンッ”とぶつけそうで怖いっす。
Category :
Others
Comment
(
0
)
Trackback
(
0
)
TOP
HOME
Movie
Calendar
03
| 2016/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Setting of JETI DS-16
Link
JETI model
MKS servo
MMP
KRILL MODEL
ZDZ ENGINE
JMB Muffler
MEJZLIK
RC DEPOT
JETI Japan
REVOC
Desart Aircraft
KS Muffler
FlyingGiants
EXFC
XFC
CLOVER CREEK
IMAC
ASAA
K-FACTRY
acrofryer
おのPさんのブログ
江原さんのブログ
ゆーへーちゃんのラジコン日記♪
ラジコンとアマチュア無線のブログ
Joeのブログ
memorabilia of ayrtonsenna
セナのヘルメットを紹介している
お気に入りのHP
管理画面
このブログをリンクに追加する
Banner
当サイトはリンクフリーですが コメント・メールフォームから 一言頂けると嬉しいです。♪(^^)♪
Mail Form
Name(名前):
E-mail(メール):
Title(件名):
Text(本文):
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
Search form