07/01(Sun)
職人さん待ち
F3D用のペラが無くなってしまったので
新しく削らないといけません。
失礼の無いように倉庫で作業スペースを準備して
職人さんが来てくれるのを待ちます。(笑)
明日辺りには、来てくれるかな・・・。( ̄▽ ̄)

新しく削らないといけません。
失礼の無いように倉庫で作業スペースを準備して
職人さんが来てくれるのを待ちます。(笑)
明日辺りには、来てくれるかな・・・。( ̄▽ ̄)

スポンサーサイト
AcroBrothers
Dogs
Brothers Airplane
New Topics
Category
New Comment
Monthly Archive
|
07/01(Sun)
職人さん待ち
F3D用のペラが無くなってしまったので
新しく削らないといけません。 失礼の無いように倉庫で作業スペースを準備して 職人さんが来てくれるのを待ちます。(笑) 明日辺りには、来てくれるかな・・・。( ̄▽ ̄) ![]() スポンサーサイト
07/02(Mon)
180701 MNTFC
昨日は、F3Dの練習で疲れ気味でしたが
日曜日はミントに行くことに。 ![]() 7月は、世界選手権含めてレースが3大会あるので 今月はアクロの練習は最後かな。 ガソリン機は、僕とスズピー。 ![]() 週末のF3Dレースに向けて皆さん忙しそうでした。 ![]() 連日の日差しで、さすがにヤバかったので 日焼け止めクリームの登場。 ![]() 07/05(Thu)
7月大会
7/7-8 KFC F3D 2019世界選手権選考レース
7/19-21 F5D滝川インターナショナルカップ 7/22-27 F5D世界選手権 心も体もタフな1ヶ月になりそうです。( ̄▽ ̄) やれる環境に感謝して、全力で取り組みます!! 07/06(Fri)
180703 どんぐり飛行場
レースウィーク前の最終調整。
ペラのサイズのマッチングを重点的に 調整する予定でしたが 2フライト目に機体トラブルでこんな状況に・・・。 ![]() かなりのハイスピードで飛んでるので 色々な事が起きますね!!(>_<) ![]() 片してファクトリーに戻ったのがお昼の12時。 週末の出発時間まで約48時間。 幸運にも胴体はまだ使えそうなので 破損した主翼、アッパーカウル、エレベーターの パーツを再製作することに。 ![]() ワークス体制だから出来る事ですね!! ![]() 主翼のマスキング。 週末の天候も怪しいので レースが初フライトになる可能性もありますね!! ![]() この中村さんのハードワークに応えるべく 週末も全力で頑張ります!!(๑╹ω╹๑ ) ![]() 07/08(Sun)
180706 KFC
KFCに向けて出発です。
まずは所沢の櫻井さんの所へ。 予報通りかなりの雨!! ![]() メディアクラフトに到着。 ![]() 櫻井さんと合流して、三重へ向かいます。 雨が凄くて視界が悪い悪い。(*_*) ![]() 無事に着きましたが、雨ですねー。 ![]() 準備はしておきます。 機体もギリギリ間に合いました!! ![]() プロポもレインカバー仕様。 ![]() 皆さん雨を凌いで準備しています。 ![]() 07/09(Mon)
180707-08 KFC F3Dレース
レースウィークは、金土は雨。
日曜日は晴れ。 ![]() 周りは記録的豪雨の中、よく大会成立したもんです。 ![]() 今回も色々と勉強になりました。 ![]() 櫻井さんは、ずーと調子が良かったんですが 最後の最後でリズムが崩れてしまったみたい。 ![]() 金曜日からBoBoさんは順調でしたね。 経験が多いとなかなか崩れないですね。 ![]() 僕はと言うと、ペラのマッチングに苦しみ 3-4位をうろうろしていました。 ![]() 最後のラウンドで、2位に上がってフィニッシュ。 今日の状況を考えると 今回はこれがベストリザルトかな。 ![]() 次回の目標は、キッパリと日本選手権制覇です!! ![]() 07/10(Tue)
180710 ミント
スズピーとよっぴーとミント。
ラッキーな事に貸切状態でした。 ![]() 暑さがヤバイですが、DA50なら色々と 冷却管理に余裕があっていいですね。 ![]() 360kmでぐるぐる飛ばしたり・・・ 360°クルクル飛ばしたり・・・ 今日は後者の360・・・(笑) ![]() 07/11(Wed)
サーモス製魔法瓶
クーラーバックもあるんですが
出し入れが面倒なので、サーモス製魔法瓶を購入。 朝入れた氷が夕方まで持つらしいです!! 本当かいな!? 値段は1.5リットルサイズで、約9000円!! 超たけーっす!!(゚д゚lll) ![]() でも実際は、アマゾンで約3200円でした。(笑) この値段で黄色ちゃんカラーは、即買いです。 ![]() 実際に使ってみましたが 朝入れた氷が夜まで楽々残っていました!! こりゃいいですね。(^^) ![]() 07/18(Wed)
180716 MNTFC
桶川と川越に用事があったので
ついでにミントに寄って練習。 プロポは北海道へ発送してしまったので ヨッピースズピーの機体を飛ばさせてもらいました。 ![]() 午後にはミントを出ないといけないので テントはホワイトベースに設置。(笑) ![]() お陰で帰りは、涼しい車で出発出来ました!! ![]() 07/19(Thu)
ウィングケース
PM7:00川越のファクトリーにて。
世界戦の準備に追われています。 ![]() 機体制作の途中。 右側の機体は、水平がまだありませんね。 ![]() 僕の仕事はウィングケース作り。 ![]() マジックで型取り、ハサミでチョキチョキ・・・ ![]() 型から抜いたばかりの水平。 ![]() 水平を付けて、リンケージ。 ![]() クリス・・・。 ![]() 機体も完成し、ウィングケースも完成であります。 AM1:00くらい。 ![]() 07/21(Sat)
F5D World Championships 2018 1
いよいよF5D世界選手権!!
羽田空港から新千歳空港まで出発です。 ![]() 機内はめちゃ寒!! ブランケット2枚借りました。 お隣は連日作業で睡眠不足の中村さん。 ![]() 機内でWi-Fiが使えるのはいいですね。 国内線なら時間があっと言う間。 ![]() ヨーロッパなら12時間ですが 今回は1時間20分、楽勝ですね(笑) ![]() 荷物も無事に到着。 ![]() (笑) ![]() 滝川市までは、車で約1時間。 ![]() 会場に到着です。 ![]() 世界選手権の雰囲気ですねー。 ![]() F5Bの会場。 ![]() F5Dの会場は少し離れたところ。 すでに前チャンピオンのチェコチームが練習してます。 ![]() 今日は飛ばさずにホテルにチェックイン。 ![]() 荷ほどき完了。(^ ^) ![]() いよいよ明日から始まります。 ![]() 初日のユニフォームは、JETIワークス。 ![]() 07/22(Sun)
F5D World Championships 2018 2
滝川カップ公式練習日。
朝食。 ご飯も食べたいしパンも食べたいとなると こんな献立になります。(笑) ![]() 大会ポスター。 ![]() 今回の旅の相棒は、ハイエースバン。 ![]() 今日の課題は新しい3機を仕上げる事です。 ![]() 忙しくなります。 ![]() 海外選手も準備を開始。 ![]() 公式練習です。 ![]() この雰囲気がワクワクしますね。 ![]() 周りの国の選手の速さもわかってきました。 ![]() いくつかトラブルもありましたが まずまずプログラムを消化出来たかな。 ![]() 3機全ては、セットアップ出来ませんでしたが 滝川カップを戦いながら調整していく予定です。 世界選本選に全ての照準を合わせます。(^ ^) ![]() 明日からのレース組み合わせ表。 ![]() 楽しみです。(^ ^) ![]() 夕方、中條さんからF3D日本選手権の申し込みに 関する連絡を頂きコンビニへハガキを買いに。 中條さんご連絡ありがとうございました!!(^ ^) ![]() 明日までの消印が有効なので 速攻でポストへ投函!! ![]() 夜は、いつも通り機体のメンテナンス。 ![]() 明日のユニフォームは、JETIイエロー。(^ ^) ![]() 07/23(Mon)
F5D World Championships 2018 3
いよいよ滝川カップ初日。
![]() ゼッケンはNo.8。 ![]() レースを戦いつつ、世界選本選に向けてセットを 探っていく作戦です。 ![]() 1R終了時は、2位でしたが ![]() 4R終了後には、4位までドロップ。 2位の選手とも2秒以内なので 世界選のテストをしつつ追い上げたいと思います。 ![]() レース終了後からは、フリープラクティス。 ![]() まだ飛ばしていなかった機体のシェイクダウン。 ![]() ディフェンディングチャンピオンのチェコチームも しっかり時間いっぱい練習していました。 ![]() 最後まで残って練習したのは 日本チームとチェコチームだけ。 ![]() ようやく3機のベースセットアップが完了しました。 あとは、モーターユニットとペラのセットアップ。 ![]() 夜はマックのドライブスルー。 ![]() たまにはマックもいいですね。 ![]() 明日に向けての作戦会議です。 ![]() 明日のユニフォームは、MKSワークス。 ![]() 07/24(Tue)
F5D World Championships 2018 4
滝川カップ2日目。
クロワッサンにバターが美味しい!! ![]() AM7:30積み込んで出発。 ![]() 天気が微妙で雨がパラパラ。 ![]() 日本国旗の準備も。 ![]() 今日はどんな展開になるかな。 ![]() 昨日シェイクダウンしたNo,5の機体を飛ばします。 ![]() レース内容は、4ラウンド中3ラウンドで 3回200点を取ってしまい 下位に沈んでしまいました。(涙) ![]() 僕は、唯一カーボンペラや異なるタイプのモーターを 使い後半ラウンドを戦いましたが 空気にマッチしなくてスピードを稼げませんでした。 ![]() 明日の公式練習で良い流れを作りたいですね!! 前哨戦の結果を表情に表すとこんな感じ。(笑) ![]() 世界選の参加賞品。 ![]() ポロシャツ、パス、シール、プログラム。 ![]() 07/25(Wed)
F5D World Championships 2018 5
滝川カップ終了後、みんなで集合写真。
写真ぐらいは、ど真ん中に行きました!!(笑) ![]() 日本チームは、大槻くんが2位!! ![]() 世界選手権も日本チームが活躍できるといいな。 ![]() 表彰式のあとは 明日から始まる世界選手権の開会式。 ![]() 一気にそれっぽい雰囲気です。 ![]() 夜は、速さの可能性を求めて 1人滝川の街を車で移動。(笑) ![]() ホームセンターのカー用品売り場へ。 ![]() ホテルでは、本番用のバッテリー制作。 ![]() 5セルマッチドスペシャルバージョンです。 ![]() 僕は機体に速くなるおまじないをかけました。(笑) ![]() 流れを変えるために洗濯して 今日までの流れをリセットです。 ![]() アイスサーバーがあるのは助かります。 ![]() 毎日、魔法瓶に氷投入してます!!(╹◡╹) ![]() 明日から世界選手権の日程に入るので ユニフォームもF5Dジャパンチームのユニフォーム!! こだわりは、ハーフパンツが白なところです。(笑) ![]() 07/26(Thu)
F5D World Championships 2018 6
明日から本番スタート。
今日は、機体検査。 ![]() 日本チームは、1人3機登録します。 ![]() 重量検査。 ![]() 練習は、各チーム60分。 時間的にチェックの2フライトだけ飛ばしました。 感触もまずまず。 最後に写真撮って終了。 明日から忙しくなりそうだから こういうのは先にが鉄則です。(^^) ![]() ウェアを洗って・・・なかなか色落ちしますね。(笑) ![]() データ分析して、明日の本番を迎えます。 ![]() 07/28(Sat)
F5D World Championships 2018 8
F5D世界選手権2日目。
朝は控えめに抑えておきました。 ![]() お昼休みのグライダーのデモ飛行。 ![]() 翼端スモークが良いですね!! ![]() 2日目終了時点で、4位。 走りも悪く、モーターのランタイムもイマイチ。 そんな中、出来る限り攻めつつもカットしないで 状況が良くなるのを待つ展開でした。 まさに“うさぎとカメ”のカメ役です。(笑) タイムは、後ろからジリジリ詰められるし それはそれはフラストレーションが溜まる1日でした。 ![]() 終わってから、唯一1フライトだけ飛ばす時間が あったので、新しい試みをトライ。 ![]() 結果は上々でした!! 明日から面白い展開が期待出来そうです。 8ラウンド終了時点で、まだノーカットだしね。 明日からは、うさぎ役が出来そうです。(^^) ![]() 夜は近くの温泉でリフレッシュ。 ![]() 07/29(Sun)
F5D World Championships 2018 9
F5D世界選手権3日目。
お昼休みのイベント用に配られたゴム飛行機。 ![]() 忙しくタイミングですが・・・ ![]() なんとか3機作りました!! ![]() 1ラウンドは、カーボンペラでチャージかけるも 1,3コーナーでカットして、今回初の200点。 ![]() 気をとりなおして、挑んだ2ラウンド目は 途中からモーターに異音がし始めて 8周目でブロー、1コーナーショートカットして74秒。 ![]() そのあと、2ラウンドはキッチリタイムを出して ![]() 3日目終了時点で、3位に浮上。 明日は最終日。 まだまだ激しい戦いは続きます。 ![]() 07/30(Mon)
F5D World Championships 2018 10
F5D世界選手権最終日。
![]() 現在3位、4位には2.6秒のアドバンテージを持って 最終16ラウンドへ突入。 3位争いは前回のワールドチャンピオン、トーマス。 先に飛ばしたトーマスは、自己ベストの57.67秒。 3位を守るには、60.2秒以内が必須条件。 これが微妙なタイムで、カットしたら即終わりですし 守り過ぎると簡単にオーバーしちゃう超危険なところ。 緊張感の中、集中してベストを尽くし僕は58.2秒。 これで、3位が決定しました。(^^) ![]() フライト後の重量検査 ![]() リミッター検査を経てリザルト確定。 ![]() 世界選手権で、3位を勝ち取れた事は嬉しいです!! ![]() チーム団体も2位!! ![]() ![]() F5Dを開始して20ヶ月。 結果に繋がって良かったです。 ![]() 明日は、表彰式です。(^^) ![]()
|
Movie
Calendar
Setting of JETI DS-16
Link
Banner
Mail Form
ブロとも申請フォーム
Search form
|