08/18(Tue)
EUROPEAN XTREME CHAMPION SHIP 2015 ③
なかなか時間が取れなくて
更新がリアルタイムに出来なくてスミマセン。

機体の組み立て
飛行場のすぐ後ろにある倉庫で行います。

大会が始まるとみんな機体を収納するので
大混雑になるんですが、今のところ貸切状態。

ひと通り工具なども揃っているので安心ですね。

ボックスオープン!!
あっ、空港でも開けたんだった。(笑)

愛機を持って来るのは、良いですね。
絆が深まります!!

さて、組み立てますかね。

エンジンパーツ類やその他のパーツも無事でした。

まずは、自立させる為にランディングギアから。

続いてはエンジンの組み立て。

キャブレター周辺のパーツは、外して来ています。

エンジン君が無事に付きました。

マニを付けて、スロットルのチェック。

胴体の次は、主翼にとりかかり

続いては、エレベーター。
ホーン類は、全て外して来ているので
同調の確認からです。

ざっと2時間ちょいで形になりました。

夕方からは、実際に飛ばしてみての細かいチェック。

3フライトしてこの日は終了。

ガレージにそのまま飛行機を置けるのは助かります。

更新がリアルタイムに出来なくてスミマセン。

機体の組み立て
飛行場のすぐ後ろにある倉庫で行います。

大会が始まるとみんな機体を収納するので
大混雑になるんですが、今のところ貸切状態。

ひと通り工具なども揃っているので安心ですね。

ボックスオープン!!
あっ、空港でも開けたんだった。(笑)

愛機を持って来るのは、良いですね。
絆が深まります!!

さて、組み立てますかね。

エンジンパーツ類やその他のパーツも無事でした。

まずは、自立させる為にランディングギアから。

続いてはエンジンの組み立て。

キャブレター周辺のパーツは、外して来ています。

エンジン君が無事に付きました。

マニを付けて、スロットルのチェック。

胴体の次は、主翼にとりかかり

続いては、エレベーター。
ホーン類は、全て外して来ているので
同調の確認からです。

ざっと2時間ちょいで形になりました。

夕方からは、実際に飛ばしてみての細かいチェック。

3フライトしてこの日は終了。

ガレージにそのまま飛行機を置けるのは助かります。

スポンサーサイト
- Category : EUROPEAN XTREME CHAMPION SHIP 2015
- Comment(0)
- Trackback(0)
Trackback
URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)