03/03(Wed)
ブログ開設おめでとう!
サーボホーン、僕もそれ使ってます。いいですよね!?ところで角度の件ですけど、ホーンじゃなくって、サーボをメーカーで組んだ時のギアの位置で決まるんですよ。多分ホーンは1種類だと思いますよ。サーボのファイナルのギアは同じ位置なんですが、その前段は2枚のギアがくっ付いていて、それぞれが整数倍じゃないから、何種類か出来ちゃうんですよね。だから僕は、ホーンが直角に出る向きにサーボの使う場所決めます。どうしても後家さんが出たら、ギアの位置組み直して合わせます。いっぱい買った見たいなので必ず組み合わせ作れると思いますよ。
No Title
ゆるぎすさん
コメントありがとうございます。
今回のサーボホーンの選定は、1つのサーボをニュートラルの位置に合わせて
おいて次々にホーンをつけて試しました。
その結果、2種類にある事が判明しました。
大型機用のホーンだから、一緒かと思っていたので残念です。
ギアの位置を組み直そうとケースを開けてみたんですが、
元に戻す自信が無かったので断念しました(笑)
今度はチャレンジしてみようかな(^^)
でも
上手い事、右用、左用のサーボに振り分け
出来そうですね!?何を作ってるのか、
会った時にでも教えてくださいね。
Trackback
URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)